一般社団法人
信州産学みらい共創会

EJEAカンファレンス2025 開催のご案内

一般社団法人 信州産学みらい共創会は、信州大学工学部主催の「EJEAカンファレンス2025」に共催として参加いたします。
ヨーロッパ、特にドイツとの産業政策、産業連携に関心のある企業、団体の皆様は、是非ご参加くださいますようご案内いたします。
※EJEA:欧州日本専門家協会

開催日時: 2025年9月10日(水) 9:30~17:00 第1日目 テーマ「産業連携」
      2025年9月11日(木)10:00~17:00 第2日目 テーマ「人材育成」
      2025年9月10日(水)10:00~12:00 第3日目 テーマ「産業連携」

開催場所: 信州大学工学部工学研究棟 W2棟1階 長野市若里4-17-1

申し込み: https://ejea.eu/2025-registration-form/



開催趣旨:日欧関係の交流と協力を促進し、AI等の革新的なテクノロジーで社会のDXを進めるための展望と戦略を見出します。

     日欧の専門家・関係機関・企業・研究機関の方々は、ぜひご参加ください。

トップページ: https://ejea.eu/ejea-conference-2025/

アジェンダ : https://ejea.eu/agenda-ejea-conference-2025/

2025年9月10日(水)

  9:30 受付

 10:00 開会、 天野良彦専務理事 他ご挨拶
 10:30 基調講演1「AIとの協働に必要となる、これからのスキル」(オンライン)
     ルネ・ライナース博士 独フラウンホーファー FIT研究所 人間中心工学・デザイン部門長          
 11:00 基調講演2「日欧関係における卒業生組織の役割」
     ハインリヒ・メンクハウス教授 日本学術振興会ドイツ同窓会会長、
               明治大学法学部・大学院法学研究科 比較法研究所所長
 11:30 基調講演3「公共交通の転換期:強靭なヒト中心モビリティの形成」(オンライン)
     レナ・クロックナー 独ボン市公共交通運営企業SWBビジネス開発部門
 13:30 ワークショップ1
     「日欧の産業政策と産業連携のビジョン:日欧クラスター・地域連携」

     ※ご挨拶:当会副会長 松尾忠則様(多摩川精機株式会社 代表取締役社長)
 15:30 ワークショップ 2
     「日欧の産業連携をどのように促進するか?」
 17:00 第1日総括

 18:00 夕食会

9月11日(木)10:00~17:30(アジェンダを参照ください。)

9月12日(金)10:00~12:00(アジェンダを参照ください。)