一般社団法人
信州産学みらい共創会

2023年4月6日設立

一般社団法人

信州産学みらい共創会

(旧)信州大学みらい産業共創会

INNOVATION HUB NAGANO


産学官が繋がり合い共創が生まれる接点の場

2023年4月6日設立

一般社団法人

信州産学みらい共創会

(旧)信州大学みらい産業共創会

INNOVATION HUB NAGANO


産学官が繋がり合い共創が生まれる接点の場

新着情報

NEWS

2023.10.11

「第1回 SDGsを実践する建築工学の普及コンソーシアム」開催のご報告

キックオフ会・交流会 を開催いたしました…

2023.08.28

「第1回 産学みらいフォーラム」が開催されました。

2023年8月25日(金)、 「第1回 …

2023.07.18

KARURAプロジェクト協賛のお願い

今般、信州大学の学生他、学生主体の国際宇…

2023.07.13

第1回 コーディネーター会議を開催

会員企業様他の経営課題を解決する支援体制…

2023.08.28

「第1回 産学みらいフォーラム」が開催されました。

2023年8月25日(金)、 「第1回 …

2023.07.18

KARURAプロジェクト協賛のお願い

今般、信州大学の学生他、学生主体の国際宇…

2023.07.13

第1回 コーディネーター会議を開催

会員企業様他の経営課題を解決する支援体制…

2023.10.11

「第1回 SDGsを実践する建築工学の普及コンソーシアム」開催のご報告

キックオフ会・交流会 を開催いたしました…

2023.08.28

「第1回 産学みらいフォーラム」が開催されました。

2023年8月25日(金)、 「第1回 …

2023.07.11

令和5年度 第1回 信州発HYBRID除菌テクノロジーコンソーシアム

令和5年度 第1回 信州発HYBRID除…

研究会・コンソーシアム

FEATURES

SDGs/ESG研究会

会員の企業・自治体などが、専門家のアドバイスやワークショップを通じて早期の実現に向けて取り組んでいます。

DX研究会

DXを正しく理解するための講演会やセミナーの開催・先進事例の紹介・グループ討議

コンソーシアム

多様性とシナジー効果は、新たな産業の創出に結びつく成果として続々と得られています。

産学官が繋がり合い共創が生まれる接点の場

フォーラム

会員企業や団体と信州大学の研究室が最新技術や製品を展示。企業間交流や連携を支援します。

講演会・セミナー

ものづくり産業の旬なテーマについて各界の第一人者を招きセミナーを開催。

研究会・コンソーシアム

DX、SDGs/ESG に関する研究会の開催、優れた技術や事業を普及させるためのコンソーシアムの創設、活動を行っています。

企業見学会

県内外のものづくり企業の現場を見学。普段見るこのできない他社の施設や事例をご覧いただきます。